Furudateのブログ

プログラミングやネットワーク系の知識・技術がメインのブログ。技術メモ帳的な感じになるかと。岩手から発信していきます。

2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

【Excel】文字列処理の便利な関数まとめ

こんにちは。 今回はExcelについてです。 Excelで改行削除とかスペース削除とかの文字列処理をしたいときに使える関数をまとめておきます。 今回は完全に自分の備忘録です。 関数名 説明 CLEAN関数 改行コードを削除(厳密には印刷されない制御文字を削除) …

【PHP】CakePHP2.x系での別モデルの使用方法まとめ

PHP

こんにちは。 久々にCakePHPについての更新です。 今回は小ネタ的な感じですが、あるコントローラーから別のモデルを使いたいとき、あるいはあるモデルから別のモデルを使いたいときの方法をまとめておきます。 以下では、hogeコントローラー、hogeモデルに…

nvmをHomebrewでインストールしてみました

こんばんは。 今までnode.jsをHomebrewでインストールしていたんですが、今更ながらnvmで管理することにしました。 nvmはnodeのバージョン管理ツールです。 nvmはHomebrewで入れたのでインストールから設定と使い方までメモしておきます。 nvmのインストール…

MacにTermExtractをインストールして使ってみる

こんにちは。 最近自然言語処理のツールを色々といじっています。 今回は専門用語自動抽出ツールであるTermExtractというものをインストールして使ってみたいと思います。 ツールのページはこちら。 Web版もありますが今回は自分のシステムに組み込みたいこ…

Wikipedia上位下位関係抽出ツールを使ってみた

おはようございます。 最近研究関連で言語処理の分野を見ています。 今回はWikipediaのダンプデータを使って用語の上位下位関係(is-a関係)を抽出するツールがあったので、それを使ってみました。 ツールはこちら。 なお、後述しますが抽出にはかなり時間が…

Mecab-perlのインストール

こんばんは。 Mecabについて、これまでPHPのバインディングやRubyのバインディングをインストールしてきました。 次はperlのバインディングをインストールしたいと思います。 やり方はRubyのときとほぼ一緒だと思いますが・・・ # mecabのバージョンに合わせ…

BerkeleyDBとperlのDB_Fileモジュールのインストール

こんばんは。 今回はperlのDB_Fileモジュールというものを使いたかったのでそれのインストール方法をメモしておきます。 このモジュールをインストールするためにはBerkeleyDBというDBMSの一つをインストールする必要があります。 DB_FileはBerleleyDBの一部…