Furudateのブログ

プログラミングやネットワーク系の知識・技術がメインのブログ。技術メモ帳的な感じになるかと。岩手から発信していきます。

BerkeleyDBとperlのDB_Fileモジュールのインストール

こんばんは。
今回はperlのDB_Fileモジュールというものを使いたかったのでそれのインストール方法をメモしておきます。
このモジュールをインストールするためにはBerkeleyDBというDBMSの一つをインストールする必要があります。
DB_FileはBerleleyDBの一部の機能を使うことができるものです。
こちらに詳しく書いてありましたので、気になる方はどうぞ。

さて、まずBerkeleyDBのインストールです。
これはHomebrewでやっちゃいましょう。

$ brew install berkeley-db

次にDB_Fileモジュールのインストールです。
以下ではWgetでソースファイルを持ってきて設定ファイルを書き換え(HomebrewでインストールしたBerkeleyDBを読み込ませるように)し、インストールしています。

$ wget http://search.cpan.org/CPAN/authors/id/P/PM/PMQS/DB_File-1.835.tar.gz
$ tar zxfv DB_File-1.835.tar.gz

$ cd DB_File-1.835
$ vim config.in
# INCLUDEとLIBのパスをコメントアウトして以下のように追記(バージョンは現時点です)
INCLUDE = /usr/local/Cellar/berkeley-db/5.3.28/include
LIB = /usr/local/Cellar/berkeley-db/5.3.28/lib

# インストールです
$ perl Makefile.PL
$ make
$ make test
$ sudo make install

これでエラーが出なければOKです!
今回は簡単でしたね。

それでは。

参考にさせていただいたサイト

DB_Fileのインストール - Berkeley DBへのperl accessor - end0tknrのkipple - web写経開発

perlによる大規模データの取扱い